12月31日、東京で開催される人気格闘技イベントRIZIN
『RIZIN DECADE』
鈴木千裕 (25歳=クロスポイント吉祥寺) vs クレベル・コイケ (35歳=ボンサイ柔術)
今大会のメインの試合になります。
フェザー級タイトルマッチを懸けて現王者の鈴木千裕が防衛してベルトを守り抜くのか、はたまたクレベル・コイケが新王者となるのか。
RIZINフェザー級のトップ戦線同士の対決になります!!
【スポンサーリンク】
今大会も地上波での放送は無く「U-NEXT」、「ABEMA」、「RIZIN 100 CLUB」、「スカパー!等の配信プラットフォーム(有料)での生中継になります。
RIZIN DECADE 大会日程▼
・試合日時:2024年12月31日 (火) 開場11:30 / 開始13:00
※第3部は16:30~17:00開始 (予定)
・終了予定時間:24:00 ~ 25:00イベント終了後に出場した選手の皆さんでカウントダウンが行われます。
・会場:【埼玉県】さいたまスーパーアリーナ
RIZIN DECADE 試合順 (対戦カード) ▼(全22試合)
【雷神番外地】
第1試合 五明宏人 vs 赤田プレイボイ功輝
第2試合 安井飛馬 vs 黒薔薇くん
第3試合 YURA vs 朝久泰央
第4試合 冨澤大智 vs 三浦孝太
第5試合 野田蒼 vs 篠塚辰樹
第6試合 細川一颯 vs 宇佐美正パトリック
第7試合 安保瑠輝也 vs シナ・カリミアン
【RIZIN.49】
第0試合 RIZIN甲子園 決勝戦 横内三旺 vs 斉藤健心
第1試合 大雅 vs 梅野源治
第2試合 貴賢神 vs エドポロキング
第3試合 武田光司 vs 新居すぐる
第4試合 矢地祐介 vs 桜庭大世
第5試合 神龍誠 vs ホセ・トーレス
第6試合 上田幹雄 vs キム・テイン
第7試合 福田龍彌 vs 芦澤竜誠
第8試合 YA-MAN vs カルシャガ・ダウトベック
第9試合 久保優太 vs ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
-休憩-
第10試合 元谷友貴 vs 秋元強真
第11試合 伊澤星花 vs. ルシア・アプデルガリム
第12試合 ライト級タイトルマッチ ホベルト・サトシ・ソウザ vs ヴガール・ケラモフ
第13試合 フライ級タイトルマッチ 堀口恭司 vs エンカジムーロ・ズールー
第14試合 フェザー級タイトルマッチ 鈴木千裕 vs クレベル・コイケ
RIZINではお馴染み動画配信サービス「U-NEXT」でも今大会は生配信され、追いかけ再生にも対応し、見逃し配信もありますので参考までにチェックしてみてください!
そして鈴木 vs クレベル戦は全14試合の内、一番最後の14試合目になります。当日の試合の進捗状況にもよりますが、終了時刻から推測して“23時前後“を目安に見ておけば見逃すことなく見れると思います。
※当方もPPVで視聴するので、試合結果も速報で上げていきます。
【スポンサーリンク】
★フェザー級タイトルマッチ★
RIZIN MMAルール:5分3R (66.00kg)
・鈴木千裕 (前日計量66.00kg) vs クレベル・コイケ (前日計量66.00kg)
計量は両者一発クリア!!
不安だった、クレベルの計量は無事一発クリアということで、、笑
鈴木が打撃でKOするのか、クレベルが寝技で極めるのか、
計量時の一言では鈴木選手から1R KO宣言が出ていましたので、熱い試合が期待できそうですし、前回同様判定決着にはならないと思うので一瞬足りとも目が離せない展開になりそうですね。
勝敗予想ではRIZIN選手のYouTube等を見ると、ほとんどの選手がクレベル勝利予想といった感じでした。
ちなみに前回は1Rでクレベルが一本勝ちでしたが、今回はどうなるか。
そして今大会は、フライ級・ライト級のタイトルマッチの他、雷神番外地も行われ、安保 vs ガルシア戦がなくなったことは残念でしたが、大晦日に相応しい見応えのあるカードが揃ってるので、是非会場へ行けない方もPPVを購入して画面の向こうから選手を応援していきましょー!
※試合結果速報※
・クレベル選手が3-0で判定勝利!!これにてフェザー級新王者になりました!
【スポンサーリンク】