まさに全米が衝撃!!とはこのこと。
【元NBAコービー氏 事故で死亡】https://t.co/U6JawJZhSZ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 26, 2020
NBA元選手の大スター、コービー・ブライアントさん(41)が26日朝、ヘリコプター事故で死亡したと米メディアが報じた。ヘリに同乗していた5人が死亡し、そのなかにブライアントさんが含まれているという。
本日1月27日(現地時間26日)、ヘリコプター事故で亡くなった元NBA選手・コービーブライアント
コービーの娘さんも亡くなり、悼まれない気持ちになります。
ご冥福をお祈りします。
NBAファンでありバスケ経験者の私にとっては、ここ最近の中でも一番の衝撃でニュースを見た時は思わず声が出てしまうほどの衝撃でした。
彼の残した数々の輝かしい成績はもちろん、バスケに対する情熱やストイックさ、考え方等、刺激を受け自分のモチベーションにしていただだけに非常にショックです。
マイケルジョーダン以降のNBAの顔であり、リーグを代表するスーパースターだっただけに、今でも信じられない気持ちですね。
その高い攻撃力から猛毒蛇の“ブラックマンバ(Black Mamba)”にちなみ、"マンバ"という愛称で知られていたコービー
そして今尚、世界中たくさんのアスリートから追悼の言葉が届けられています。
実はコービーの名前の由来である「Kobe」とは神戸からだった!というのは知らない方も多いのではないでしょうか。
彼のお父さんであるジョー・ブライアント氏がKobe Steak House(神戸ステーキハウス)というアメリカにある鉄板焼きレストランで神戸牛を食べたのがきっかけで、そこで食べた神戸牛のあまりの美味しさに感動して生まれてくる息子の名前を「kobe」と命名した。
というのは有名なエピソードです。
日本のJBLやBJリーグのチームで監督を務めた経験もあり、親子共々親日家で日本に所縁のある方でした。
そして今回のニュースを受け、神戸牛の認定団体「神戸肉流通推進協議会」は27日、世界的認知度向上に多大な貢献をしたコービーへ弔意を表明しました。
同協議会事務局の谷元哲則局長は「コービーさんの命名のきっかけになったことで、神戸牛の世界的な価値は間違いなく上がりました。本当に光栄なことでしたので、亡くなられたことをニュースで知った時は本当にビックリしましたし、とても残念です。心よりお悔やみ申し上げます」と胸中を明かした。
ちなみにコービーの背番号は入団当初からずっと8番でしたが、途中から24番に変更しています。その理由は試合のショットクロックは24秒、1日の時間も24時間、1日の時間に感謝してバスケを続けたい、そして憧れのジョーダンが着けていた23を一歩でも超えるためにと様々な思いから付けた背番号でした。
(1996年にNBA入りし、そこから24年後の2020年に亡くなってしまうなんて運命のイタズラにしても悲しい)
2016年4月13日、37歳と234日で現役最後の試合に臨み、42分以上もプレーし圧巻の60得点という超絶パフォーマンスでNBAキャリアに幕を下ろしました。
怪我で満身創痍の中、周りの選手達のおかげもあるでしょうが、最後にこれだけ個人で得点を取れるところも実に彼らしいラストでした。
現役引退後は、トレーニング複合施設『マンバ・スポーツ・アカデミー』を立ち上げたり、ロサンゼルスのホームレスたちの支援活動も行っていました。オフには現役選手への直接指導、娘のバスケチームの監督を務めるなど女子選手の育成に力を注ぎ女子バスケットボールの振興にも目を向けたりと、コートを去ってもバスケへの情熱は人一倍でしたね。
★最高のライバルであり、同士であったレブロン・ジェームズ
コービーに憧れ、コービーの背中を追いかけ続けてきたレブロン
25日のフィラデルフィア・セブンティシクサーズ(Philadelphia 76ers)戦で29得点を決め、コービーの持つ通算得点(3万3643得点)を抜いて通算得点(3万3655得点)で歴代3位になったばかりでした。(ちなみにフィラデルフィアはコービーの出身地)
達成した直後のコービーのツイートは以下のとおりです。
Continuing to move the game forward @KingJames. Much respect my brother ???? #33644
— Kobe Bryant (@kobebryant) January 26, 2020
「このままゲームを進めてくれキング・ジェームズ。友よ、とても尊敬している。#33644」
インスタではレブロンとのツーショットと共に、、
これがコービー最後のツイートであり、インスタへの投稿でした。。。
最後が二人のツーショットというが、また何とも……
(彼に捧げるためにもレブロンには、今年レイカーズで絶対に優勝してほしい)
今年はNBAの象徴ともされるオーナーのデビット・スターン氏が亡くなり、さらにコービーまで亡くなってしまい、NBAファンにとっては非常に悲しいことが続きますね。
バスケファンのみならず、世界中多くのアスリートから愛されリスペクトされていた選手であり、彼に憧れてバスケを始めた人はごまんといるでしょうし、同じコートでプレーした多くの選手達にとっては目標であり、大きくて偉大な背中だったのではないでしょうか。
試合開始直後ショットクロックの24秒(コービーの背番号)を使い切りコービーに敬意を表したラプターズ&スパーズ。
— cata.@NBA (@ct_nba) January 26, 2020
観客からはコービー、コービーの大合唱。
コービー・ブライアントは私たちにとって本当に、本当に大きな存在でした。
via @espnpic.twitter.com/9YfDGhqiZu
試合前、ウィザーズとホークスはコービー ブライアントさんに敬意を払うため(そして背番号8と24にちなんで)試合開始から連続で8秒バイオレーションと24秒バイオレーションをしました pic.twitter.com/nKGUkqTOkc
— Zac Ikuma ザック生馬 (@ikumaisaac) January 26, 2020
コービーの背番号24に合わせて、両チームがコート上で24秒を捧げるという、その追悼の仕方が粋であり、泣けてくる。pic.twitter.com/3B2JXkVctY
— 佐々木 直樹 (@Naoqi709) January 27, 2020
昨日、コービーの偉大な通算得点記録に並び、そして超えたレブロン。
— NBA選手の心に響く言葉 (@nbawordandmovie) January 27, 2020
憧れでもあり、ライバルでもあり、後継者でもあった彼には言葉にできない思いがこみ上げているのでしょう。
LAの地で祈ります。
For KOBE
pic.twitter.com/mofYcvqfzf
コービーの訃報に対して、こんなにも多くの人が涙。涙。涙。
— 自由人🇨🇦NBAの為にトロントへ引っ越し (@sportotaku09) January 26, 2020
コービーはそれくらいNBAのレジェンドだった。pic.twitter.com/0FPsQIWLnp
現役時代から負けず嫌いで超ストイックだった人ですから、せめて天国では安らかに。
コービー、たくさんの勇気と興奮、感動をありがとう!!
Rest In Peace Kobe Briant.
![]() |
![]() |
[ナイキ] シューズ コービー ブライアントZoom Kobe 4 Protro Snakeskin Blk/Aurora Green/University Gold バスケットボール 27 |